ちゃんとOisixの実食レビュー!季節の晩ごはん食材セット・時短調理

ちゃんとOisix
※本ページはプロモーションを含みます

毎日の献立を考える時間を短縮したい、食材の買い出し不要・時短調理で美味しくて栄養バランスが整った家族の食事を手軽に準備したいという悩みを持つ女性は多いです。

専業主婦・共働き夫婦など様々なライフスタイルを送る人におすすめなのがちゃんとOisixです。ちゃんとOisixなら必要な食材が写真付きレシピと一緒にまるっと届いて簡単調理で毎日の食卓を野菜いっぱいメニューで彩ってくれます。

オイシックスの大人気ミールキットのKitOisixから派生して生まれた3日〜5日分のメニューが簡単に作れるちゃんとOisixの特徴や魅力をチェックしていきましょう!

本記事の重要ポイント
  • 写真付きレシピと一緒に必要な食材が3日分もしくは5日分届く
  • 野菜が主役のメニューが2人前3日分で4,000円前後で購入できる
  • レシピを見て簡単調理するだけで3品30分で出来上がる

ちゃんとOisixの特徴

ちゃんとOisix
ちゃんとOisixは、2019年10月3日よりスタートした3日分もしくは5日分のレシピと食材が届く献立セットです。

「ちゃんと料理を作りたい」「食材を使い切るのが大変」といったニーズに応え、オイシックスで人気のミールキット「KitOisix」とは違ってカットされていない食材のみが届き、より手作り感のある料理が作れるようになっています。

1日目、2日目、3日目とレシピが付いているので、献立を考える必要はなく、食材の買い出しや食材を余らせることがありません。

■ちゃんとOisixの特徴

  1. 2人前の料理が3日分もしくは5日分で選べる
  2. 主菜+副菜2品の3品30分以内に作れるレシピ付き
  3. レシピ通り作れば使い切れる分の食材のみ届くので、食材を無駄にすることがない
  4. 献立を考える必要がない
  5. 手作りの料理が簡単に作れる
  6. 季節に応じた美味しい味覚を週替りで楽しめる
  7. オイシックスの定期宅配便で注文できる

野菜の使いまわしを考えるのが苦手で全て使いきれずに廃棄してしまった経験がある人なら、ちゃんとOisixの魅力が理解できると思います。また、野菜中心のメニューが週に3日〜5日間楽しめるので体調を常に最良の状態にキープしたい人にもおすすめです。

野菜中心でお肉や魚もたっぷり取れるメニューが楽しめます。ちゃんとOisixは3日セット、5日セットから選べます。本記事では、ちゃんとOisix 3daysを注文しています。3日で全ての材料が使い切れるようにレシピが作られています。

ちゃんとOisixの値段

ちゃんとオイシックスの値段は下記の通りです。3daysセットと5Daysセットで異なります。

  • ちゃんとOisix 3days 2人前……1セット14商品前後で3日分のレシピで4,000円前後
  • ちゃんとOisix 5days 2人前……1セット20商品前後で5日分のレシピで6,000円前後

毎週、週替りで季節の食材やお肉・野菜を使ったメニューが注文できます。賞味期限を気にせずに3日間で使い切れるセットがイチオシで人気を集めています。外食する機会がある人なら3日セットの方が圧倒的に使い勝手が良いです。

2人前の晩ごはんが3日分で4,000円前後です。1日で1,400円、1人あたり700円のメニューです。KitOisixの値段と大差はありません。

【レビュー】ちゃんとOisixを実際に注文した

ちゃんとOisixの食材

「ちゃんとOisix」を注文して、実際に届いた食材たちがこちら。今回は3日分セットを注文しました。野菜多めで、品目も豊富。普段使い慣れている食材ばかりなので、安心して調理できます。

ちゃんとOisixのレシピ

ちゃんとOisixでは届く食材の一覧表があり、1日目・2日目・3日目にどの食材を使うか一目瞭然でわかるようになっています。自宅で用意する調味料も一覧になっているので分かりやすいです。

ちゃんとOisixのレシピ

レシピはキットオイシックスのように写真付きではありませんが、主菜+副菜の3品を効率よく作れるように調理工程が組まれているので、レシピ通りに作れば30分以内に料理が完成します!

1日目の献立: 生レモンポン酢で豚しゃぶ鍋

生レモンポン酢で豚しゃぶ鍋

1日目のメニューは以下の通り。

メニュー名
主菜 生レモンポン酢で豚しゃぶ鍋
副菜1 柿とOisixリーフの和風サラダ
副菜2 人参のかんたん焼きびたし

野菜たっぷりのメニューで、栄養バランスの取れた献立となっています。

調理工程

生レモンポン酢で豚しゃぶ鍋と柿とOisixリーフの和風サラダ、人参のかんたん焼きびたしの3品は以下の調理工程で簡単に作れます。

  1. 白菜1/2を5cm幅に切る
  2. ねぎ1本を斜め薄切りに、しめじをほぐす
  3. 和風顆粒だし大さじ1と水500mlを両手鍋に入れて、ひと煮立ちするまで火にかける
  4. ひと煮立ちしたら、①と②を鍋に入れて、蓋をして弱めの中火で10分煮る
  5. 鍋を煮ている間に、人参1本を皮付きで8mmの拍子木切りにする
  6. フライパンにごま油大さじ1/2を入れ、温まったら人参を中火で5分、焼き目が付くまで焼く
  7. 柿は1cm幅のくし切りにする
  8. ボウルに酢小さじ1/2、醤油小さじ1、オリーブオイル小さじ1を入れ、ドレッシングを作る
  9. ⑧のボウルに⑦とOisixリーフを加えて混ぜる。【柿とOisixリーフの和風サラダ完成】
  10. 別のボウルにめんつゆ大さじ1/2と水大さじ1/2を入れ、⑥をボウルに加えてなじませる。【にんじんのかんたん焼きびたし完成】
  11. 10分経ったら、豚肉を1枚ずつ入れ、中火で2〜3分豚肉に火が通るまで煮る。【生レモンポン酢で豚しゃぶ鍋】

順に確認していきましょう!

1.白菜1/2を5cm幅に切る

白菜を切る

2.ねぎ1本を斜め薄切りに、しめじをほぐす

ねぎとしめじを切る

3.和風顆粒だし大さじ1と水500mlを両手鍋に入れて、ひと煮立ちするまで火にかける

鍋を火にかける

4.ひと煮立ちしたら、①と②を鍋に入れて、蓋をして弱めの中火で10分煮る

白菜とねぎとしめじをいれる

5.鍋を煮ている間に、人参1本を皮付きで8mmの拍子木切りにする

人参を切る

6.フライパンにごま油大さじ1/2を入れ、温まったら人参を中火で5分、焼き目が付くまで焼く

人参を炒める

7.柿は1cm幅のくし切りにする

柿を切る

8.ボウルに酢小さじ1/2、醤油小さじ1、オリーブオイル小さじ1を入れ、ドレッシングを作る

ドレッシングを作る

9.⑧のボウルに⑦とOisixリーフを加えて混ぜる。【柿とOisixリーフの和風サラダ完成】

ボウルにOisixリーフと柿を入れる

10.別のボウルにめんつゆ大さじ1/2と水大さじ1/2を入れ、⑥をボウルに加えてなじませる。【にんじんのかんたん焼きびたし完成】

人参をめんつゆに絡める

11.10分経ったら、豚肉を1枚ずつ入れ、中火で2〜3分豚肉に火が通るまで煮る。【生レモンポン酢で豚しゃぶ鍋】

豚を入れる

実食レビュー

■生レモンポン酢で豚しゃぶ鍋

生レモンポン酢で豚しゃぶ鍋
筆者
味付けは和風顆粒だしだけの素材の味が活かされたシンプルな鍋!

豚肉は柔らかく、白菜やねぎ・しめじも全て美味しかったです。特に白菜はオイシックスの「ベビー白菜」と「ねぎマドンナ」は柔らかくて甘かったです!

生レモンと醤油・和風顆粒だしで作った“即席つけダレ”との相性も抜群で、さっぱりと食べられました。

■柿とOisixリーフの和風サラダ

柿とOisixリーフの和風サラダ
筆者
オイシックスの「たねなし柿」とOisixリーフを使ったフルーツサラダ!

作っている途中に柿を味見してみると、とっても甘くてビックリ! サラダにするのはもったいないなと思うのど、美味しかったです。

ですが、Oisixリーフと一緒に食べても相性が良くて、これまたビックリでした。“こういう組み合わせもアリだな”と新たな発見ができました!

■にんじんのかんたん焼きびたし

にんじんのかんたん焼きびたし
筆者
よそ見している間に焦げてしまいましたが、味自体は美味しかったです。

人参の独特な味がほとんどなく、食べやすかったです。

2日目: レモン香る鮭の幽庵焼き

2日目の献立メニュー(ちゃんとOisix)

2日目のメニューは以下の通り。

メニュー名
主菜 レモン香る鮭の幽庵焼き
副菜1 にんじんしりしり
副菜2 旨みたっぷりきのこの味噌汁

「幽庵焼き」は醤油・みりん・鮭を1:1:1で混ぜて、魚をつけてから焼く日本の伝統的な魚の調理法です!

2日目は魚メインの献立です。

調理工程

レモン香る鮭の幽庵焼き、にんじんしりしり、旨みたっぷりきのこの味噌汁の3品は以下の調理工程で簡単に作れます。

  1. ビニール袋に醤油・みりん・酒各大さじ1を入れ、鮭を付けておく
  2. じゃがいも100gは1cm幅の輪切りにし、さっと水をくぐらせて、電子レンジで500W・4分加熱する
  3. 小松菜1/4を5cm幅に切り、レモンを5mm幅に2枚切る
  4. エリンギは縦に半分切って斜め薄切りに、しめじはほぐす
  5. 片手鍋にエリンギ、しめじ、水400ml、和風顆粒だし小さじ1を入れて、ひと煮立ちしたら火を止め、味噌大さじ1を入れる【旨みたっぷりきのこの味噌汁完成】
  6. 人参1本を千切りにする
  7. 卵1個とめんつゆ大さじ1/2をボウルに入れ、卵液を作る
  8. フライパンにごま油大さじ1/2を入れて温めてから、⑥を入れて中火で2分炒める
  9. ⑦の卵液をフライパンに加え、中火で1分炒める【にんじんしりしり完成】
  10. フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、じゃがいも・小松菜を焼き色がつくまで焼き、塩を振る
  11. 鮭の汁気をキッチンペーパーで拭き取りる
  12. フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、鮭を弱火で片面3分ずつ焼き、途中で漬け汁を鮭の表面に1〜2回塗って、照りを出す【レモン香る鮭の幽庵焼き完成】

それでは順に写真付きで確認していきましょう!

1.ビニール袋に醤油・みりん・酒各大さじ1を入れ、鮭を付けておく

鮭を漬け汁に漬ける

2.じゃがいも100gは1cm幅の輪切りにし、さっと水をくぐらせて、電子レンジで500W・4分加熱する

じゃがいもを切る

3.小松菜1/4を5cm幅に切り、レモンを5mm幅に2枚切る

小松菜、レモンを切る

4.エリンギは縦に半分切って斜め薄切りに、しめじはほぐす

エリンギを切る

5.片手鍋にエリンギ、しめじ、水400ml、和風顆粒だし小さじ1を入れて、ひと煮立ちしたら火を止め、味噌大さじ1を入れる。旨みたっぷりきのこの味噌汁完成!

味噌汁

6.人参1本を千切りにする

人参の千切り

7.卵1個とめんつゆ大さじ1/2をボウルに入れ、卵液を作る

卵液を作る

8.フライパンにごま油大さじ1/2を入れて温めてから、⑥を入れて中火で2分炒める

人参を炒める

9.⑦の卵液をフライパンに加え、中火で1分炒める。にんじんしりしり完成!

卵液を入れる

10.フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、じゃがいも・小松菜を焼き色がつくまで焼き、塩を振る

じゃがいもと小松菜を焼く

11.鮭の汁気をキッチンペーパーで拭き取りる

鮭の汁気を取る

12.フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、鮭を弱火で片面3分ずつ焼き、途中で漬け汁を鮭の表面に1〜2回塗って、照りを出す。レモン香る鮭の幽庵焼き完成!

鮭を焼く

実食レビュー

■レモン香る鮭の幽庵焼き
レモン香る鮭の幽庵焼き

筆者
初めて幽庵焼きの魚料理を作りましたが、味がしっかり染み込んでいました。

届いた鮭がオイシックスの「ほんのり甘め 二段熟成天然ふわうま銀鮭」で、ふっくら焼き上がるような熟成製法を施しているみたいで、実際に食べてみると鮭の身は柔らかくふっくらとしていて美味しかったです!

漬け汁がすべて同じ割合で覚えやすいので、他の魚でも試してみようかなと思っています。

■にんじんしりしり
にんじんしりしり

筆者
こちらも美味しくできました。味付けがめんつゆだけなので、濃いめの味が好きな人はめんつゆの分量を調整したり、醤油を加えてもいいかもしれません。

とても簡単にできたので、人参が余ったときやもう一品必要なときに便利ですね!

■旨みたっぷりきのこの味噌汁
旨みたっぷりきのこの味噌汁

筆者
きのこの味噌汁もとても美味しかったです。

実はしめじを1日目に全て使い切ってしまったので、エリンギだけの味噌汁になりましたが、エリンギがたっぷり入っているので満足度は高かったです。

3日目: ほくほく!野菜たっぷりグラタン

ちゃんとOisix3日目

3日目の献立メニューは以下の通りです。

メニュー名
主菜 ほくほく!野菜たっぷりグラタン
副菜1 シャキシャキ白菜のレモンサラダ
副菜2 小松菜とたまごのコンソメスープ

3日目の献立はグラタンメインの洋食です。

調理工程

ほくほく!野菜たっぷりグラタン、シャキシャキ白菜のレモンサラダ、小松菜とたまごのコンソメスープの3品は以下の調理工程で簡単に作れます。

  1. じゃがいもと人参を乱切りに、長ネギを斜め薄切りにして、電子レンジ500Wで8分加熱
  2. 白菜を千切りに、ラディッシュを薄切りにする
  3. ボウルにレモンを絞り、オリーブオイル小さじ1・砂糖小さじ1・塩ひとつまみと白菜、ラディッシュを入れて和える【シャキシャキ白菜のレモンサラダの完成】
  4. ウインナーを斜め薄切りにする
  5. フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、1と4を入れて弱めの中火で1分炒める
  6. 小麦粉大さじ2を振り入れて混ざったら牛乳400ml・コンソメ大さじ1/2・塩ひとつまみを加える。とろみが出たら、トースターで10分焼く【グラタンの完成】
  7. 小松菜を2cm幅に切る
  8. 片手鍋に水300ml・コンソメ小さじ1・塩ひとつまみと小松菜を入れて火にかける
  9. ひと煮立ちしたら、溶いた卵を細く流し入れ、火を止める

それでは順に写真付きで確認していきましょう!

1.じゃがいも(約270g)と人参(約130g)を乱切りに、長ネギ(1本)を斜め薄切りにして、電子レンジ500Wで8分加熱する。じゃがいもや人参がまだ固い場合は延長して温める。

野菜を切る

2.白菜(1/2玉)を千切りに、ラディッシュ(1個)を薄切りにする。

白菜の千切り

3.ボウルにレモン(1/4個)を絞り、オリーブオイル(小さじ1)・砂糖(小さじ1)・塩(ひとつまみ)と白菜、ラディッシュを入れて和える。

ドレッシングを作る

4.ウインナー(1袋)を斜め薄切りにする。

ウインナーを斜め薄切りにする

5.フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、加熱したじゃがいも・にんじん・長ネギとウインナーを入れて弱めの中火で1分炒める。

野菜を炒める

6.小麦粉(大さじ2)を振り入れて粉が無くなる程度に混ざったら、牛乳(400ml)・コンソメ(大さじ1/2)・塩(ひとつまみ)を加える。ヘラでゆっくり混ぜながら中火で加熱し、ひと煮立ちしたら中火2分、とろみが出るまで炒める。とろみが出たら、火を止めて耐熱皿に入れて、トースターで10分焼く。

グラタンを作る

7.小松菜を2cm幅に切る。

小松菜を切る

8.片手鍋に水(300ml)・コンソメ(小さじ1)・塩(ひとつまみ)と小松菜を入れて火にかける。

小松菜を火に掛ける

9.ひと煮立ちしたら、溶いておいた卵をを細く流し入れ、火を止める。ゆっくり卵をかきませる。

卵を入れる

実食レビュー

■ほくほく!野菜たっぷりグラタン

ほくほく!野菜たっぷりグラタン
筆者
主菜のグラタンは、事前に電子レンジで加熱していたのでフライパンで炒める時間が大幅に省け時短になりました!

また今回届いたウインナーは国産豚のウインナーで、亜硝酸ナトリウムやソルビン酸などの添加物は入っておらず安心して使えました。

味付けはコンソメと塩しか使っていませんが、しっかり味が付いていてとても美味しかったです!グラタンって作るのが面倒なイメージでしたが、簡単に手間なく作れたのが何よりも嬉しかったです(^^)

このレシピでは、チーズなどは分量に入っていませんが、好みに合わせてとろけるチーズや粉チーズ、パン粉、パセリなどを乗せてトースターで焼くのもいいですよね。

■シャキシャキ白菜のレモンサラダ

シャキシャキ白菜のレモンサラダ
筆者
今回届いたOisixの「ベビー白菜」は葉が柔らかく生で食べるとシャキシャキ感が楽しめる白菜だったので、生で食べても美味しかったです。

普段白菜を生で食べることはほとんどありませんが、ベビー白菜ならサラダとして食べるのもアリですね!

ただ、レモンと砂糖・塩だけでは味が薄いので、濃い味が好みの人はドレッシングをかけるのがおすすめです。

▼ ベビー白菜について詳しくは以下の記事で紹介しています。

オイシックス秋野菜

オイシックスのベビー白菜と秋野菜3点セットで鍋の実食レビュー!

2019年10月24日

■小松菜とたまごのコンソメスープ

筆者
コンソメスープもシンプルな味付けで簡単に作れました。とても美味しく食べられました。

ちゃんとOisixのレシピだと、小松菜が1/4残るのですが、小松菜を電子レンジで加熱し、中華だしやごま油、白ごまなどに和えてナムルにすれば簡単に残りの食材で1品が作れます!

2人前3日分セットで4,279円(税込)。1人あたりで計算すると、約713円(税込)でした! 外食するよりは安いし、キットオイシックスよりも若干安いので、食費の節約にもいいですね。

ちゃんとOisixとKitOisixの比較

可愛い女性
ちゃんとOisixとKitOisixの特徴を比較しました。まず、それぞれの項目を比較しましょう。

項目 ちゃんとOisix KitOisix
価格 4,000円〜(2人前3日分) 1,500円〜(2人前)
商品数 1セット14商品 1セット3〜5商品
自宅で用意する食材・調味料 基本調味料に加え、小麦粉やコンソメ、
中華だし、たまごなど
醤油・塩・砂糖など基本的な調味料
献立・食材 写真付きレシピで3日分の食材が届く 写真付きレシピで1日分の食材が届く
調理時間 30分 20分以内
メニュー数 3品(主菜と副菜セット) 2品(主菜と副菜セット)
賞味期限 到着日+当日〜3日 到着日+当日〜22日
メニューを選ぶ時間 0分 10分〜(20種類以上の人気ミールキットから選ぶ)

ちゃんとOisixとKitOisixはどちらも献立レシピ付きで必要な食材が届くキットですが、料金や一度に届く商品数、メニュー数など様々な点で違いがあります。

大きく異なる点は、届く食材の状態です。

KitOisixの場合、調理済みの肉やカット済み野菜、調整済みの調味料が届くので、野菜を切ったりお肉に火を通したり、調味料を合わせたりする手間が省けます。

一方でちゃんとOisixの場合、必要分量の食材がそのまま届き、調味料は自前で用意するので、KitOisixよりも手間がかかります。

その分、野菜の大きさや味付けを自分好みに調理しやすいので、より手作り感のある料理を作れます。

またちゃんとOisixを頼めば3日分の献立が決まるのも大きな特徴。KitOisixは1日単位の晩ごはんメニューなので、3日分のご飯を頼むなら10種類以上の人気ミールキットから選ぶ必要があります。

品数もちゃんとOisixの方が多く、総合的なコスパで見るとちゃんとOisixに軍配が上がります。

それぞれのメリットデメリットを踏まえて、ちゃんとOisixを活用してください。

まとめ

いかがだったでしょうか。ちゃんとOisixの実食レビューと共に特徴や値段を紹介しました。ミールキット同様に口コミ評判が良い食材キットです。

簡単調理でお得にオイシックスのこだわり野菜や厳選食材を楽しみたい人はちゃんとOisixを活用してヘルシーライフを手に入れましょう!

オイシックス完全ガイド

産み分けゼリー こだわり野菜と有機野菜をスマホから簡単に購入するならオイシックス
共働き夫婦や産後ママに嬉しい体に優しいこだわり野菜や有機野菜を買うならオイシックス。2人前〜3人前の写真付きレシピと食材がセットになって下ごしらえ不要・20分調理で栄養バランスが摂れた料理が作れるミールキットのKitOisixも購入できます!
まずは、こだわり野菜とKitOisixが購入できる5,000円相当の食材が1,980円・送料無料で購入できるお試しセットを購入してください! 初回のみお試しの解約も可能です。